こんな悩みを解決します!
- メリットとデメリットをポイント解説
- それぞれのブログ運営のコツを紹介
- 初心者にオススメは「雑記ブログ」
結論からお話しすると
ブログ初心者が収益化しやすいのは、
「雑記ブログ」です。
ただし、ただの雑記ブログではなく、
「メインカテゴリー1つとサブテーマを3つくらいに絞ったブログ運営」
をオススメしています。
雑記ブログと特化ブログのメリットとデメリットを解説した上で、なぜ「雑記ブログ」が収益化しやすいのか解説します。
目次
雑記ブログのメリットとデメリットは?
雑記ブログのメリット
雑記ブログのメリットは記事を量産しやすいということです。
ブログ初心者が収益を上げるポイントはとにかく記事数を稼ぐことです。
その点、雑記ブログは何でも書けるため、記事執筆に悩みにくく良いです。
また、特化しないことで「トレンドワード」に関する記事を描きやすいこともメリットです。
トレンドニュースは毎日のように更新されるため、自分自身の興味を持ったものを調べて記事にしてしまえばOKです。
「トレンドワード」でうまくハマればPV数も獲得することが出来るのでこれは雑記ブログの大きなメリットです。
トレンドワードは一時的な爆発力はありますが、継続的にPVを伸ばすことは難しいです(熱しやすく冷めやすい)。トレンド記事にはスピードも求められますし、継続的に毎日トレンド記事を執筆できれば良いですが、隙間時間にブログを始める方は運営方法に工夫が必要です。
雑記ブログのデメリット
雑記ブログのデメリットはブログの成長スピードが特化ブログに比べて遅いことです。
SEOで上位を取るにはある程度まとまった、同じカテゴリーの記事数が必要です。
例えば、合計10記事を以下のように書いた場合、SEO的に有効なのはどちらでしょうか?
- 同カテゴリー2記事を5カテゴリー分
- 同じカテゴリーの記事を10記事分
答えは後者の②です。
そう聞くと特化ブログにしようと考えがちですが、初心者ブロガーにとってはそうとは限りません。
後述していますが特化ブログは、中途半端な知識で始めると必ずネタの限界がやってきます。
その後、ネタに悩んで記事が書けなくなることが初心者にとっては致命的です。
記事数を稼がないといけないのに記事が書けないのは最も避けたいのです。
雑記ブログのポイントまとめ
- 雑記ブログは記事の量産がしやすい
- トレンドワードを狙った記事が書きやすい
- メインとサブカテゴリーを決めて運用する
- 特化ブログに比べて記事の量産が必須
- 初心者のブログの取り掛かりにはオススメ
特化ブログのメリットとデメリットは?
特化ブログのメリット
特化ブログのメリットは、1つのカテゴリーを深掘りしていくので、特定の読者(固定客)を得られるかもしれないことです。
例えば、「ブログ制作」に関することに特化したブログであれば、これからブログを始めようとしている人からしたらそのブログが「教科書」になり得ます。
おそらくその人は、そのブログを「ブックマーク」するでしょう。
そして特化ブログだと記事の内部リンクも貼りやすく、新たに記事を書かなくても、ある程度のPVを稼ぐことも可能です。
また、単価の高いアフィリエイトで収益化を狙うなら「特化ブログ」がおすすめです。
しかしアフィリエイトサイトは圧倒的に強い競合が多く、いかに「狭く濃く」内容を執筆できるかが鍵になります。
特化ブログのデメリット
特化ブログのデメリットは、特化する内容に精通していないと記事を書き続けることが困難な点です。
不動産関係のブログにしたければ、不動産会社に勤めていて、不動産運用もしていなければ記事を書き続けることは難しいです。
不動産関係の記事が伸びるから不動産関係のブログを書こう!
なんてのは絶対に辞めた方が良いです。
ブログ初心者がブログを辞めてしまう理由は様々ですが、収益化できなくてモチベーションが下がって辞めてしまうことが多いです。
ブログ初心者は記事を書き続けられることにこだわるべきです。
特化ブログを最初から始めるのは難易度が高いです。
特化ブログのポイントまとめ
- 特定の読者(狙った読者)を得やすい
- 内部リンクが貼りやすくPV数を狙える
- アフィリエイト収入を狙うなら特化ブログ
- 記事のテーマに精通した知識が必要
- ネタが尽きやすく初心者には不向き
ブログ初心者は
雑記ブログがおすすめ
まず先ほどの雑記ブログと特化ブログのポイントをまとめます。
▽雑記ブログ
- 雑記ブログは記事の量産がしやすい
- トレンドワードを狙った記事が書きやすい
- メインとサブカテゴリーを決めて運用する
- 特化ブログに比べて記事の量産が必須
- 初心者のブログの取り掛かりにはオススメ
- 特定の読者(狙った読者)を得やすい
- 内部リンクが貼りやすくPV数を狙える
- アフィリエイト収入を狙うなら特化ブログ
- 記事のテーマに精通した知識が必要
- ネタが尽きやすく初心者には不向き
以上からブログ初心者には、
「メインとサブカテゴリーを決めた雑記ブログ」
から取り掛かることをオススメします。
メインカテゴリーでPVを稼げるようになれば、そのメインカテゴリーに絞った特化ブログにすることもできますし、予想に反してサブカテゴリーでPVを得られればそちらにメインをシフトしても良いかもしれません。
初心者はなるべく選択肢をむやみに削らない方が正解です。
なんでもかんでも特化した方が良いと思われがちですが、特化したものが当てられずにモチベーションが下がってブログ活動自体を辞めてしまう方がリスクが高いです。
収益化の2つのポイント
ブログの収益化の方法は2つあります。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
それぞれの具体的な記事はブログ収益化の手順書で出てきますので安心してください。
▽Googleアドセンス
広告がクリックされたら報酬が発生します。
▽アフィリエイト
商品が購入されたら報酬が発生します。
そのため報酬単価はアフィリエイトのが高いです。
しかし商品を買ってもらうためのセールスライティングや高度な知識がないと報酬を得るのは難しいのも事実です。
そのため私は、
「雑記ブログ」→「Googleアドセンス」
「特化ブログ」→「アフィリエイト」
という考えがあります。
私のブログ収益化の流れはこうでした。
雑記記事(Googleアドセンス)
↓
雑記記事(Googleアドセンス)
特化記事(アフィリエイト)
↓
特化記事(アフィリエイト&Googleアドセンス)
収益額の目標にもよりますが、
月収100万円を目指すならアフィリエイトが必須なので、必然的に特化記事を書くようになります。
いきなりは無理ですが、RICKBOOKを参考にステップアップしていただければ幸いです。
おわりに
今回の記事の内容をまとめます。
- ブログは続けることが最重要
- ネタに困りにくい雑記ブログがおすすめ
(Googleアドセンスで収益化) - 最終的には特化ブログへ
(アフィリエイトで収益化)
とにかくまずは「記事を書くこと」です。
次のステップはWordPressの記事の書き方について解説します。
【次へ】WordPressの記事の書き方
【戻る】初心者におすすめのテーマは?
【ホーム】ブログ収益化の手順書
▽コスパ最強で超おすすめのテーマ
WordPressテーマ「スワロー」