noindexとnofollowの違いとは【必読!SEOに効果的な使い方も】

noindexとnofollowの違いとは【必読!SEOに効果的な使い方も】 SEO
あなた
・noindexってどうやって使うの?
・nofollowとどう違うの?

 

そんな疑問にお答えします。

 

noindexnofollowの違いから設定方法まで、徹底的に解説します。

 

記事のポイント
  • どちらもうまく使えばSEOに効果あり。
  • 誰でも理解できるから、使い分けは簡単。
  • WordPressの設定はチェックするだけ。

 

noindexとnofollowは、どちらも検索エンジンに働きかけることでSEO対策を行えるメタタグ

 

上手に使うことでその効果を発揮します。

 

そこで、それぞれの違いからSEOに効果的な使い方、WordPressの設定方法まで、次の項目で詳しく解説します。

  • noindexとnofollowの違い
    ・noindexとは
    ・nofollowとは
    ・noindexとnofollowの使い方と効果
  • noindexとnofollowの設定方法
    ・All in One SEO Pack/基本設定
    ・All in One SEO Pack/個別ページでの設定
  • noindexとnofollowの違い・まとめ

 

支配人リック
これを読めば誰でも使いこなすことができるようになりますよ。

 

\当ブログで使用中「スワロー」/

\初月ドメインパワー5.6の実績!/

 

 

noindexとnofollowの違い

noindexとnofollowの違い

 

noindexとnofollowを理解するために、まずは検索エンジンの仕組みについて振り返ります。

 

Googleなどの『検索エンジン』によって検索結果に表示されるプロセスは次の通りです。

 

  1. クローリング
    クローラーによるサイトの巡回
  2. インデックス
    検索エンジンへ登録される
  3. ランキング
    Googleアルゴリズムによって順位決定

 

Webページは、Googleのロボットであるクローラーに見つけてもらって(クローリング)、検索エンジンにインデックスされなければ検索結果に表示されません

 

まずはこれを覚えておいてください。

 

支配人リック
それでは順に、noindexとnofollowについて解説します。

 

noindexとは

noindexとnofollowの違い_noindexとは

 

noindexとは、検索エンジンにインデックスさせず、検索結果に表示しないようにすることを言います。

 

  • noindex
    検索エンジンにインデックスされないようにすること
    =検索結果に表示されません

 

ただし、検索結果には表示されなくなりますが、クローラーによりサイトの巡回はされます。

 

そのため、noindexを行ったページ内のリンク先はクローリングもインデックスもされることになります。

 

支配人リック
noindexをしても稀に検索結果に表示されてしまうことがあるようです。

 

nofollowとは

noindexとnofollowの違い_nofollowとは

 

nofollowとは、リンク先がクローリングされないようにすることです。

 

  • nofollow
    クローラーがリンクをたどらないようにすること

 

nofollowはリンク設定の時に使うメタタグ。

 

どんな時に設定すると効果的かこの後解説します。

 

支配人リック
それぞれの意味を知った上で、しっかり使い分けしていきましょう。

 

noindexとnofollowの使い方と効果

noindexとnofollowの違い_使い方と効果

 

noindex、nofollowともに、上手に設定していくことでSEOの評価を高めることができます。

 

効果的な使い方は次の通りです。

 

設定すると良いところ
noindex ・ユーザーにとって価値のないページ
・質の低いページ
など
・プライバシーポリシー
・お問い合わせのThanksページ
nofollow ・リンク先が信頼できない場合
・有料リンクの場合
など
・よく知らない外部サイトへのリンク

 

Googleはユーザーファーストを掲げており、ユーザーにとって無利益のページは評価が下がります。

 

そのため、プライバシーポリシーなどの実益につながらないページはnoindexとした方がサイトの評価が上がります。

 

質の低いページも同様の考え方です。

 

質が低いということはユーザーに有益でないということ。

 

ページが残っている方が評価が下がります。

 

ページを削除するか、残しておきたいページはnoindexに設定しておきましょう。

 

また、nofollowもGoogleの評価を下げないための対策です。

 

例えば、リンクした外部サイトの質は自身では保証ができません。

 

万が一、リンクした外部サイトの評価が下がった場合、nofollowの設定をしていないと自身のサイトの評価も下がってしまいます。

 

そのため、外部サイトへリンクする場合はnofollowの設定をしておくのが安心です。

 

さらに、nofollowの設定を効果的に行えば無駄なページへのクローリングがなくなるので、サイトのクロール効率がUP

 

より重要なページへのクロール頻度が増えるので、ページ情報がより正確にインデックスされ、検索順位に好影響を与えると考えられます。

 

このようにnoindexとnofollowの設定を効果的に行うことで、サイト評価が下がることを回避できるだけでなく、検索順位アップにも貢献します。

 

 

支配人リック
設定漏れがないかチェックしておきましょう。

 

noindexとnofollowの設定方法

noindexとnofollowの設定方法

 

html上に直接記述する場合は、次のメタタグを<head>〜</head>内に記載します。

 

【noindex】
<meta name=”robots” content=”noindex”>

 

【nofollow】
<meta name=”robots” content=”nofollow”>

 

WordPressの場合は『All in One SEO Pack』というプラグインを利用して設定します。

 

『All in One SEO Pack』は無料で利用できる必須のプラグインです。

 

インストールがまだの方は必ず設定しておきましょう。

 

以下の記事で設定方法を解説しています。

【All in One SEO Pack】の設定方法と使用方法|やるべき3つの設定

 

支配人リック
それでは『All in One SEO Pack』を利用したnoindexとnofollowの設定方法を、基本設定と個別ページでの設定に分けて解説します。

 

All in One SEO Pack/基本設定

noindexとnofollowの設定方法_All in One SEO Pack基本設定

 

①WordPressのダッシュボードで『All in One SEO』をクリック。

All in One SEO Pack_基本設定1

 

②ページの下の方にある『Noindex設定』を次の通り行います。

All in One SEO Pack_基本設定2

 

All in One SEO Pack/個別ページでの設定

noindexとnofollowの設定方法_All in One SEO Pack個別設定

 

①WordPressのダッシュボードから該当のページを開く。

All in One SEO Pack_個別設定1

 

②下の方にある『All in One SEO Pack』→『メイン設定』で、次の項目にチェックを入れて更新する。

All in One SEO Pack_個別設定2

 

支配人リック
『All in One SEO Pack』を使えば簡単に設定できるので、ぜひ行ってください!

 

noindexとnofollowの違い・まとめ

noindexとnofollowの違い・まとめ

 

お疲れ様でした。

 

noindexnofollowの違いから設定方法まで、徹底的に解説しました。

 

それぞれの意味は以下の通りです。

  • noindex
    検索エンジンにインデックスされないようにすること
    =検索結果に表示されません
  • nofollow
    クローラーがリンクをたどらないようにすること

 

次のような箇所で設定を行うことで、SEO効果を下げず、検索順位に好影響を与えます。

 

設定すると良いところ
noindex ・ユーザーにとって価値のないページ
・質の低いページ
など
・プライバシーポリシー
・お問い合わせのThanksページ
nofollow ・リンク先が信頼できない場合
・有料リンクの場合
など
・よく知らない外部サイトへのリンク

 

WordPressでは『All in One SEO Pack』というプラグインを使用することで、簡単に設定を行えます。

 

上手に利用して、SEOの効果を高めていきましょう。

 

👑人気記事

【ドメインパワー1ヶ月で5.6!?】スワロー(SWALLOW)が最高の理由

初心者が登録必須のASP

ブログ初心者が登録必須のASPを紹介【稼げる厳選9選】