1分で解説「OODAループ」PDCAサイクルはもう古い!?

ビジネスネタ
あなた
OODAループ(ウーダループ)って何?
簡単に教えて欲しい!
支配人リック
OODAループとは一種の思考法のことで、ビジネスで言うPDCAサイクルのようなものです。今回も1分で解説します。

 

記事のポイント

  • OODAループを1分で解説
  • PDCAサイクルとの違いは?
  • OODAループ成功企業「トヨタ」

 

はじめから詳しく知りたいと言う方は下記のリンクからどうぞ!

ビジネスパーソンのために「OODAループ」を徹底解説!

OODAループとは?

OODAループとは、

・みる Observe
・わかる Orient
・きめる Decide
・うごく Act
・みなおす Loop

の頭文字からなづけられた、あらゆる分野で応用できる思考法のことです。

その応用先はビジネス、教育、スポーツ、政治など幅広いですが、今回はビジネスシーンで使われるOODAループをピックアップして解説します。

 

PDCAサイクルとの違いは?

OODAループとPDCAサイクルの違い

OODAループとPDCAサイクルの違い

PDCAサイクルはそもそも統計を使った品質統制の方法で、生産現場の品質管理向けに日本で作られた思考法です。

しかし、日本ではPDCAサイクルが経営に使われるようになって来ました。

PDCAサイクルは、

・計画 plan
・実行 do
・評価 check
・改善 act

というプロセスの思考法です。

PDCA経営で上手くいかない企業の特徴は、「計画を立ててからでないと行動できない」と決めつけており、計画(Plan)に無駄に時間を費やしています。

 

OODAループはここが異なり、計画のプロセスを飛ばして、とにかく行動する考え方です。

PDCAサイクル
ビジョンのためにまず戦略を練る考え方

OODAループ
ビジョンのためにまず行動をする考え方

 

OODAループ成功企業「トヨタ」

ビジネスパーソンの方は「トヨタ生産方式」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

よくトヨタはPDCAサイクルの代表企業として紹介されますが、実はOODAループで回っています。

 

その根拠にトヨタの経営陣も「OODAループになっている」と話していますし、

何より、OODAループを提唱した米国空軍ジョンボイド自身が、「トヨタがビジネスの世界で最も成功しているOODAループを適用している企業である」と言っています。

 

トヨタに限らず持続的に成長している企業や、特にスタートアップ企業は自然とOODAループ型の経営思考になっています。

「行動に価値がある」とトップビジネスの界隈では最近よく聞きますが、その通りです。

 

「OODAループ」1分間解説 おわりに

みなさまお疲れ様でした。

いかがでしたでしょうか?

PDCAサイクルは決して間違いではありませんが、Pの部分で無駄に時間を費やすことはナンセンスです。

OODAループの思考法を是非お試しください。

もっとOODAループを詳しく知りたいと言う方は、下記のリンクからどうぞ!

ビジネスパーソンのために「OODAループ」を徹底解説!

支配人リック
会社や学校で使えるビジネスネタを1分間で解説しています。良かったらTwitterのフォロー、ブログのブックマークをお願いします^^